トライアスロンをやってみたいあなたへ
── 40代・50代からでも全然遅くない!
「トライアスロン=超人のスポーツ」と思っていませんか?
実は今、40代・50代から始める人がとても増えています。
理由はシンプル。身体を整えながら、人生に“熱中”が戻ってくるから。
【トライアスロンとは?】
・スイム(泳ぐ)
・バイク(自転車)
・ラン(走る)
この3種目を連続して行う耐久レースです。距離はいろいろあり、初心者向けの「スプリント」も存在します。
【なぜ40代・50代におすすめ?】
・有酸素運動なので、心肺や代謝が自然と整う
・3種目あるため、ケガしにくく飽きにくい
・目標があることで、生活リズムや食事が変わる
・「自分の限界を超える体験」が得られる
・何より、完走したときの達成感は圧倒的
【不安なことへの答え】
Q:泳げません
→ 多くの人が大人から習っています。最初はプールで水慣れから始めればOK。
Q:体力がありません
→ 週2〜3回の練習から始めれば十分です。競技ではなく「自分との勝負」。
Q:お金かかる?
→ 最初はレンタルや中古装備でOK。ウェットスーツ・バイクも安価な選択肢あり。
【どう始めればいい?】
- まずは「出てみたい大会」を決める(初心者向けでOK)
- 市民トライアスロンスクールやコミュニティを探す
- 練習は週2〜3回、1回30分〜で十分
- 最初は「完走」が目標。それで100点満点
【続けるコツ】
・仲間を見つける(モチベーションが違う)
・日常の延長で考える(「健康習慣」の延長にある)
・記録より、継続
【まとめ】
トライアスロンは、実は“健康でいるための最高の方法”でもあります。
40代・50代は「遅すぎる」どころか、「ちょうどいいスタート地点」。
身体を、人生を、もう一度アップデートしてみませんか?